メルマガ

HOME > メルマガ > 【バックナンバー】2024年5月29日発行 YASHIRO TIMES「牧野フライス製作所のマシニングセンター 意外と知らない!主軸選びの重要ポイント!」

【バックナンバー】2024年5月29日発行 YASHIRO TIMES「牧野フライス製作所のマシニングセンター 意外と知らない!主軸選びの重要ポイント!」

メルマガ

各種工作機械・切削機械・工場設備の

専門商社『矢代工機 株式会社』

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

2024年5月29日発行 YASHIRO TIMES  

「牧野フライス製作所のマシニングセンター

 意外と知らない!主軸選びの重要ポイント!」

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

弊社は、

株式会社牧野フライス製作所の

新潟県唯一の代理店です。

 

これはメールマガジンの創刊号でも

お伝えしました。

 

 

ということでしばらくは、

牧野フライス製作所の

マシニングセンターについての

「意外と知らない!主軸選びの重要ポイント!」

をお伝えします。

 

 

今回は、

マシニングセンターの命

「主軸(スピンドル)」についてです。

 

 

規格の番手が大きいほど太いということは

皆さんご存知と思います。

 

たとえば・・・

============

■一般的なM/Cの主軸番手          

 BT30(HSK40/50)

 BT40(HSK63)

 BT50(HSK100)

============

これであればBT30が一番細く、

BT50が一番太いということです。

 

 

主軸軸受内径が

大きいほど主軸剛性が高くなりますが、

径の二乗に比例するといわれています。

 

しかし、太ければ良いかというとそういう問題ではなく、

特に高速回転域においてデメリットが発生します。

 

具体的には、

⇒主軸軸受内径が大きいほど

回転時の周速が高くなります。

 

⇒主軸軸受の周速が高くなると

発熱量が大きくなります。

 

⇒発熱量が大きくなると

主軸が伸びます(Z方向熱変異)      

 

そこで、

高い剛性を保ちつつ、

発熱量を抑えるには         

主軸の潤滑と冷却方式が

ポイントとなります。

 

 

 

 

つぎに、

主軸の潤滑と冷却方式を解説します。

 

======

1.グリス潤滑

======

・従来からある潤滑方式です。

・冷却効果が薄いため低速回転機種向きで、

 安価です。

 

========

2.オイルエア潤滑

========

・10,000回転を超える高速主軸用で、

 一般的に用いられる方式です。

・潤滑油を混入したエアーを軸受に吐出します。

・オイルによる潤滑とエアーによる冷却効果を

 兼ね備えています。

・エアーの消費量が非常に大きくなります。

 

=======

3.ジェット潤滑

=======

・温度制御された冷却潤滑油を、

 軸受に高速で噴射します。

・牧野独自の「軸芯冷却/アンダーレース潤滑」の構造

 こちらの図をご覧ください。

 ↓↓↓↓↓↓↓

 

 これは、回転する主軸の内側(軸芯)から

 多量の冷却油を送り込み、さらにベアリングの

 内側から冷却油を供給する方式です。

 高速回転主軸の潤滑冷却に最も効果的です。

 

 

なぜ、

牧野フライス製作所は

このような高品位の主軸を

採用できるのでしょうか?

 

その理由は・・・

 

他社が主軸ユニットを購入品とすることが大半であるなか、

徹底した温度管理とクリーン環境で、

主軸を内製するための「主軸製造専用工場」を

有しているからです。

 

これも「Quality First」を標榜する

牧野フライス製作所の特徴の1つです。

 

 

 

 

最後までお読みいただきまして、

誠にありがとうございました。