【バックナンバー】2025年4月9日発行 YASHIRO TIMES「製造業におけるDX②」
各種工作機械・切削機械・工場設備の専門商社
『矢代工機 株式会社』
㈱牧野フライス製作所 新潟県内唯一正規代理店
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2025年4月9日発行 YASHIRO TIMES
【製造業におけるDX②】
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
前回では製造業におけるDXツールの種類や、主なメリットをご紹介しました。
今回はその中から「IoTセンサーを利用したシステム」にスポットを当て、具体的なシステムの中身をご紹介していきます。
【温度センサーを利用】
■牧野フライス「eSTABILIZER(イースタビライザー)」
環境温度の変化に影響されず安定した高い加工精度を維持できる、牧野フライスオリジナル技術です。
・温度による機械変形を予測
機械に設置したセンサーで検知し、機械変形を予測して自動制御します。
・高精度加工の維持
温度変化があっても高い加工精度を維持し、品質向上に貢献します。
・省エネルギー化
空調コスト削減や暖機運転時間の短縮により、省エネルギー化を実現します。
eSTABILIZER対応機種や製品のご相談についてはお問合せください!
↓↓↓
お問合せフォーム
https://yashirokoki.com/contact
【振動センサーを利用】
■京セラ「VIMOA(ヴィモア)」
・データの見える化(Visualization)
・監視(Monitoring)
・分析(Analysis)
AIを活用したこれらの機能により「強い生産工場づくり」に貢献します!
VIMOAには2つのプランが用意されています。
▼勘・コツからの脱却▼
Sensing Tool Plan
既存の機械内にセンサーを取り付け、振動などのデータを収集・可視化し、ネック工程の特定や分析が可能になります。
▼不良・リコールゼロの世界へ▼
AI Monitoring Plan
センサーに加えてAI搭載PCを活用し、検出した異常データを解析。
「いつ」「どの工程で」「どの工具で」発生したかを分析し、品質管理を強化します。
ご興味がありましたら、詳しくはお問合せください!
最後までお読みいただきまして、誠にありがとうございました。